寺 田 税 理 士 事 務 所

                         


         

経営するとは
    
      経営するとは、仏教では「正しく目標を定め、力を尽くして物事を営む、励むこと」(「続日常
       禅語50選より」といわれています。
       企業「経営」とは、将来を見据え、社外にいるお客様に商品(製品)やサービスを提供し、
       役立ててもらうことによって、社会に貢献することをいいます。
       そして、こうした社会の目標を達成するためにそれに向かって舵取りをし、売上を上げ利益
       を得て、事業を継続発展させることが必要です。経営者はしっかりと経営しなければならず、
       そのために他の幹部には任せられない経営者自身がしなければならない仕事があります。



2.経営者が行うべきポイント
   
     経営者自身自らお客様のところに足を運び、トップセールスを行ったり、クレーム等の問題
     解決を行うなど、現場で一生懸命努力することは重要です。しかし、それだけではダメです。
     経営者自身が行うべき仕事があります。

    (1)経営理念を明確にする。
       簡単に言えば、経営理念とは、「仕事を通してどういうことをやりたいのか。社会にどの
       ように貢献していくのか」ということです。
       多くの経営者は、この理念を明確にしていないようですが、これが明確になっていないと
       いうことは、船にたとえると行き先のない航海と同じで、成り行き経営になってしまいます。
       なお、経営理念とともに、次の事項を決め明確にしておくべきです。

       経営目標・・・・会社が進むべき方向であって、目標売上高や目標利益等も含まれる。
       経営方針・・・・目標を達成するまでの行動指針

    (2)ビジョン等をはっきりと社員に示す
        経営者としてのビジョンや方針、つまりつまり仕事に対してどういう考えで臨むかという
        ことを社員に明確にすることです。
        それには例えば、年頭挨拶で「自分はこうしたい」という経営者としての考えを社員に
        明確に打ち出すのもいいでしょう。
        また毎月、月初に経営者がその考えを社員に述べるのもいいでしょう。
        要は、経営者としての考えを常に訴えて、社員にビジョンや方針等を共有化してもらう
        ことです。経営者がどうしたいのか社員が理解していないのでは、方針や目標等の
        実現はおぼつかず、業績向上は不可能でしょう。

    (3)経営計画を立て、実績とチェックする。
        経営理念等を明確にしたら、それらを実現するために中長期的にどうすればいいのか、
        さらに短期的にはどうすればいいのかといったことから具体的な数字を盛り込んで経営
        計画を立てなければなりません。
        そして、経営計画を立てたなら、立てっぱなしではいけません。
        計画をきちんと実行し成果が上がっているか経営計画に照らして、実績をチェックしなけ
        ればだめです。
        そして、必要があれば軌道修正していきます。
        なお経営計画立案等では、自社の特性を把握し、同時に自社の特徴をだしていくことが
        重要です。

    (4)赤字経営をしない
        経営者は企業を絶対に赤字にしてはダメです。
        経営者の仕事は、まず企業を赤字にしないことです。
        今期はたまたま赤字になったとしても、「来期以降は必ず黒字にする」という決意のもと
        に経営計画を立てるようにしなければなりません。
        企業経営では、赤字になることが避けられない場合もあります。その赤字が何らかの
        意図があってのものであればまだいいのですが、慢性的に赤字の場合は将来行き詰ま
        るのは明らかです。
        赤字経営からなんとしても脱却して黒字にし、得た利益をもとに企業の基盤をがっちり固
        めていくことが必要です。
        以上の他に「後継者の育成」も重要な仕事となります。



激変の時代をのりきる経営者の要件
  

        中小企業では、経営者の強い意志が組織を育て成長のカギを握るといわれています。

        激変の時代を乗り切るチェック事項
         @ 「激変の時代こそビジネスチャンスだ」という発想を持っているか
         A 環境の変化に素早く対応しているか
         B 過去と現在の延長線上で将来を見るのではなく、未来の可能性も重視しているか
         C 新しい市場の発見に力を注いでいるか
         D 抜本的は社内改革では経営者自ら汚れ役を引き受け、率先垂範しているか
         E 社内改革や新たな投資は、計画的かつ最短で実現するようにしているか


     
            
             事業内容     基本理念     税務相談    人生の応援歌
             経営分析     事業概要     E−mai    リンク集