![]() |
事務所通信 | ![]() |
寺 田 税 理 士 事 務 所
平成28年1月号 平成28年度年頭所感
平成28年度税制改正大綱の概要28-1.pdf 平成27年12月号 本人へ交付する源泉徴収票へのマイナンバーの取り扱い
所得税法における寄付金控除(ふるさと納税)27-12.pdf 平成27年11月号 不動産使用量等の支払い調書とマイナンバー収集
所得税法における医療費駆除の留意点27-11.pdf 平成27年10月号 中小企業の会計に関する基本要領について
所得税法におけるパート社員の雇用管理上の留意点27-10.pdf 平成27年9月号 親子事業承継における問題点
法人税と消費税の異動点から 通信費27-9.pdf 平成27年8月号 財産債務調書制度の概要
事業承継の基本項目27-8.pdf 平成27年7月号 財産債務調書制度の概要
事業承継の基本項目27-7.pdf 平成27年6月号 消費税及び地方消費税の引き上げ等
事業承継の基本項目 賃貸経営と平成27年税制改正27-6.pdf 平成27年5月号 マイナンバー(社会保障・税番号制度)について
高齢化社会を迎えて名義借り財産に要注意27-5.pdf 平成27年4月号 月次巡回監査における事務所の取組について
高齢化社会を迎えて遺言書作成にあたっての一般的注意点27-4.pdf 平成27年3月号 永年勤続表彰として支給するトラベルギフト
結婚子育て費用の贈与税非課税制度27-3.pdf 平成27年2月号 所得税の確定申告をすべき人
松下幸之助流「お金の教科書」27-2.pdf 平成27年1月号 年頭所感
平成27年度税制改正大綱の要綱27-1.pdf 平成26年12月号 相続税の基礎控除の改正から 贈与の事実と贈与税の申告
元気になれる言葉 アルフレッドアドラーの言葉226-12.pdf 平成26年11月号 役員に対する経済的利益の問題
元気になれる言葉 アルフレット・アドラーの言葉26-11.pdf 平成26年10月号 セミナー開催 号外 26-10-2.pdf 平成26年10月号 源泉所得税の諸問題 役員貸付金の利子について
元気になれる今月の言葉 ウェイン・ダイアーの言葉226-10.pdf 平成26年9月号 源泉所得税の諸問題 海外渡航費の課税上の留意点
元気になれる今月の言葉 ウェイン・ダイアーの言葉26-9.pdf 平成26年8月号 事業活性化に関する検討会の中間報告から
元気になれる今月のことば26-8.pdf 平成26年7月号 TKCタックスフォーラムから 社会保障税番号制度への対応
人生を有意義にする2つの考え方26-7.pdf 平成26年6月号 原理原則ですが、役員給与の損金不算入制度について
毎日が楽しくなる言葉26-6.pdf 平成26年5月号 親から子への「事業承継」
私の幸福論 幸福は心のあり方によって決まる26-5.pdf 平成26年4月号 平成26年どう税制改正から 雑感
ちいさな会社の経営の心から 運命感26-4.pdf 平成26年3月号 消費税アップで見直し会社書式
平成26年度税制改正から 交際費課税について26-3.pdf 平成26年2月号 消費税アップで見直す会社書式
小さな会社の経営の心から 「高い志と地道な努力」26-2.pdf 平成26年1月号 年頭所感
消費税実務対策チェック26-1.pdf 平成25年12月号 改正された国税通則法について
小さな会社の幹部、管理職へ送り続けるメッセージ25-12.pdf 平成25年11月号 平成25年 年末調整に関する改正点
小さな会社の幹部、管理職へ送り続けるメッセージ25-11.pdf 平成25年10月号 平成25年5月24日成立 個人番号法とはなにか
小さな会社の幹部、管理職へ送り続けるメッセージ25-10.pdf 平成25年9月号 まずは知っておきたい事業承継対策のポイント
小さな会社の幹部、管理職へ送り続けるメッセージ25-9.pdf 平成25年8月号 まずは知っておきたい事業承継対策のポイント
消費税の経過措置 施行日前後の取引に係る税率の適用関係25-8.pdf 平成25年7月号 平成25年度税制改正 法人税改正から
「経営者とは」稲盛和夫の言葉から25-7.pdf 平成25年6月号 日本版ISA(少額投資非課税制度)(愛称ニーサ)とは
教えないから人が育つ“横田英毅のリーダー学”25-6.pdf 平成25年5月号 教育資金の一括贈与に係る非課税措置
不易流行とは25-5.pdf 平成25年4月号 平成25年3月決算より適用される改正
法人登記について25-4.pdf 平成25年3月号 平成25年度税制改正大綱の概要より
金融証券税制について25-3.pdf 平成25年2月号 確定申告が始まります
復興特別所得税について25-2.pdf 平成25年1月号 年頭所感
財務諸表が読め、活用できる社長に25-1.pdf 平成24年12月号 経営革新等支援機関認定制度について
消費増税をにらんだ今後の税制改正の行方について24-12.pdf 平成24年11月号 会社の活力を生み出す7つの視点
年末調整の季節ですね。生命保険料控除について24-11.pdf 平成24年10月号 調査で問題となる 外注費と給与の区分
酪農家 三友盛行さんのお話 適正規模の経営について24-10.pdf
24-10-2.pdf平成24年9月号 平成24年度経営革新セミナー開催します
欠損金 実務のポイント
松下幸之助の経営理念とその実践24-9.pdf 平成24年8月号 重要な消費税法の改正について
残暑お見舞い申し上げます24-8.pdf 平成24年7月号 社会保障と税の一体改革案成立
人生を開く24-7.pdf 平成24年6月号 平成24年度 税制改正の留意点について
経営者がやるべき仕事とは24-6.pdf 平成24年5月号 月次巡回監査 毎月25日完了と40日決算
平成24年度税制改正について24-5.pdf 平成24年4月号 事務所通信 100号感謝して
中小企業会計基本要領について24-4.pdf 平成24年3月号 中小企業会計基本要領について
「中小企業政策の重要ポイント」24-3.pdf 平成24年2月号 マイカー通勤の非課税限度額
「社会保障と税の一体改革とは」24-2.pdf 平成24年1月号 年頭所感
「税理士法第1条 税理士の使命について」24-1.pdf 平成23年12月号 平成24年度税制改正について
「金地金等の申告もれに注意」23-12.pdf 平成23年11月号 相続税の増税について
「はやぶさ」プロジェクトマネージャー 川口淳一郎さんの話23-11.pdf 平成23年10月号 復興増税案について
平成22年分民間給与実態統計調査について23-10.pdf 平成23年9月号 平成23年度税制改正について
中小企業会計指針について23-9.pdf 平成23年8月号 平成23年度税制改正の行方
書面添付制度について23-8.pdf 平成23年7月号 リース取引の有利・不利
ファミリービジネス成功のカギ23-7.pdf 平成23年6月号 中小企業会計に関する指針について
最小労働で最大効果を上げる極意23-6.pdf 平成23年5月号 平成23年度税制改正のゆくえ
松下幸之助の言葉23-5.pdf 平成23年4月号 東日本大震災から災害の税務
松下幸之助の言葉23-4.pdf 平成23年3月号 逆転思考の資金調達術
武富士事件から見る 租税法律主義の考え方23-3.pdf 平成23年2月号 平成23年度税制改正のポイント
平成23年の北海道経済の行方と課題23-2.pdf 平成23年1月号 年頭所感
平成23年度税制改正大綱から23-1.pdf 平成22年12月号 事業承継で使う 「経営者の生命保険活用術」
田辺昇一の 「人生」22-12.pdf 平成22年11月号 逆境の時代を生き抜く 22-11.pdf 平成22年10月号
号外経営革新セミナーについての号外を作成しました 10-g.pdf 平成22年10月号 経営革新セミナー修了する
心づくり・・・心を鍛える方法論10.pdf 平成22年9月号 北海道経済の現状と今後の見通し
森 信三のことば9.pdf 平成22年8月号
決算書に“適時性証明書”の添付が始まっています
ピータードラッカーの名言8.pdf 平成22年7月号
札幌北税務署長さんから電子申告の感謝状をいただきました
指導者の4条件22-7.pdf 平成22年6月号
平成22年度税制改正のポイント
監査担当者から一言・・右手に算盤 左手に論語22-6.pdf 平成22年5月号
平成22年度税制改正のポイント
自分を育てる3つのポイント22-5.pdf 平成22年4月号 平成22年度税制改正のポイント
簡単ストレス脱出法22-4_.pdf 平成22年3月号 平成22年度税制改正のポイント
エコカー減税補助金の取り扱い22-3.pdf 平成22年2月号 平成22年度税制改正のポイント
前向きになれる心のつぶやき22-2.pdf 平成22年1月号 念頭所感
これからの幹部に必要な資質とは22-1.pdf 平成21年12月号 会社幹部に必要な資質とは
中小企業における責任会計導入のポイント21-12.pdf 平成21年11月号 道
売上高改善のポイント21-11.pdf 平成21年10月号 ひたすら走り続ける・・安藤忠雄の言葉から 21-10.pdf 平成21年9月号 会計で会社を強くするチェックポイント25(2) 21-9.pdf 平成21年8月号 会計で会社を強くするチェックポイント25 21-8.pdf 平成21年7月号 事務所の基本方針 21-7.pdf 平成21年6月号 有利なのは繰越控除?繰戻還付?
日本政策金融公庫の上手な活用方法21-6.pdf 平成21年5月号 今年の税制改正から(2)
ブス25ヶ条21-5.pdf 平成21年4月号 今年の税制改正から
今月の言葉21-4.pdf 平成21年3月号 セーフティネット貸付について 21-3.pdf 平成21年2月号 事務所体制について 21-2.pdf 平成21年1月号 「2009年の日本経済 円高・高齢化を逆手にとれ」 21-1.pdf